この動作を確認するには、公開後のサイトへ移動してください。
  • カテゴリー
  • すべての記事
  • マイポスト
藤田 恭平
4月25日

【2022年08月31日締切】第43回 U-22 プログラミング・コンテスト 2022

カテゴリー: WEB・技術
締切

2022年08月31日 (水)

作品提出・応募締切、必着


賞

●経済産業大臣賞(4本) 賞金50万円

●経済産業省商務情報政策局長賞(6本) 賞金5万円

●スポンサー企業賞

●視聴者賞 1万円分の図書カード


募集内容

自ら制作したコンピュータプログラミング作品

※他のコンテストを含み未応募のオリジナル作品(未応募とは、U-22プログラミング・コンテスト2022最終審査会よりも前のコンテストで応募歴のない作品をいう)、ただし、大幅な改変のある作品に限り、応募を可能とするが、改変前後の比較資料を添付すること(UI・画像等の一部改変レベルは不可)

※学園祭をはじめとする学校内等に限定されたクローズドな大会は未応募として取扱う

※オンライン上での作品公開有無は不問

※ジャンルは不問

※アート(新)、AI、IoT、セキュリティ、プログラミング言語、ユーティリティ、学習&教育、コミュニケーション、ゲーム、その他等、実行可能にした作品

※どのジャンルに属するか、エントリーフォームの選択肢から一つ選択すること(複数ジャンルにまたがる場合、作品をより表現していると思うジャンルを一つ選択すること)

※自作言語・OSも応募可、インストール手順はもちろん、既存との比較・アピールポイント把握のため、サンプルデータを補足資料として添付すること

※プログラミング言語による開発のほか、市販ライブラリや開発キット、オーサリングツール等のソフトウェアも利用可

※詳細は公式ホームページを参照


提出物

●エントリーフォーム(オンライン登録)(必須)

●作品(プログラムファイル一式)(必須)

●プログラムの実行動画(2分以内)(必須)

●制作したプログラムのソースコード(必須)

●作品の保存場所を記載したテキストファイル等(推奨)

●作品説明補足資料(任意)

●保護者同意書(15歳未満の場合必須)


参加方法

公式ホームページのエントリーフォームより登録後、指定のオンラインストレージを利用して提出物をアップロード


参加資格

22歳以下(2000年4月2日以降に生まれた方)

※チームの場合も参加資格は原則同上、ただしチームの代表者が22歳以下で、メンバーの半数以上が22歳以下で構成されている場合は、同一学校に所属する学生限定で、30歳未満(1993年4月2日以降に生まれた方)であればメンバーの一員として参加可


参加費

無し


審査員

●審査委員長

近山 隆

●審査委員

※審査は実行委員と審査委員が行う

※詳細は公式サイトを参照すること


結果発表

2022年11月27日、最終審査会にて


著作権の扱い

応募作品の著作権は応募者本人に帰属


主催

U-22プログラミング・コンテスト実行委員会


主催ホームページ

u22procon.com
U-22 プログラミング・コンテスト2022
U-22 プログラミング・コンテストは、日本の未来を創る若者を応援するために開催される、歴史あるプログラミング・コンテストです。

提出先・問合先

〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル U-22プログラミング・コンテスト運営事務局 TR係 tel : 03-6435-5991 mail : u22-entry@saj.or.jp(応募用) mail : u22-info@saj.or.jp(問合せ用)

0件のコメント
0
コメント
0件のコメント
同じような記事
  • 【2022年4月15日締切】第19回 国際政治・外交論文コンテスト
  • 【2022年5月31日締切】価値デザインコンテスト
  • 【2022年09月30日締切】2022年 第12回 禁煙CMコンテスト