
maisora - campus


目指せ2025年大阪万博



ABOUT

『舞空キャンパス』USJと大阪万博会場の間に学生の街が在る
2025年185日間ベイエリア開催の大阪万博の想定来場者数は約2,800万人。
国内及び全世界の方に学習の成果を最大限PRできる場所がある、
SDGsを基点にした街づくりを舞洲というフィールドで実際に企画開発します。

舞空キャンパスが各メディアに取り上げられました
.jpg)
自治体/企業様のご支援ご協力
2022年6月 鹿児島県の東串良町招待事業で30人の学生が現地を見てまちづくりについて意見交換しました |
2022年 5月 鹿児島県母子寡婦福祉連合会様にKATALVAを紹介いただきました |
2022年 4月 福祉教育アプリKATALVA(カタルバ)をリリース致しました |
2022年 4月 さわやか福祉財団様のご支援で全国母子家庭世帯へのカタルバアプリ無償提供致します |
2022年 3月 大阪観光PR動画にタムラケンジさん/りTEAM EXPO2025にご出演頂きました |
2022年 3月 新しい福祉教育の創造についてTEAM EXPO2025共創チャレンジに認定されました |
2022年 2月 HUMAN STORYに代表の岡本インタビューが掲載されました |
2022年 2月 ガーデンフラワーアート展は「CURBON写真部」「同志社大学チーム」に決定しました |
2022年 2月 スキル学習ツール「カタルバアプリ」の開発監修を務めました |
2022年1月 指宿商業高等学校 がキャリア形成で文科省大臣より表彰を受けました |
2021年12月 鹿児島銀行主催アイデアソン関係学生が最優秀賞を受賞しました |
2021年 12月 第1回焚き火LABを開催しました(参加企業・自治体:鹿児島県大阪事務所/株式会社フェリシモ/株式会社フェリーさんふらわあ/公益社団法人2025年日本国際博覧会協会) |
2021年 11月 ご当地観光PR動画企画りりりちゃんとタイアップいたしました |
SDGs由来のまちづくりプロジェクト立案とWEB関連のスキルを磨ける
全国の学生団体皆さんが日頃の活動を通じて実感している通り、
まちづくりをするために経済力は必要があり、経済を興すにはスキルが必要です。
それを具体的に身につけれる場所が『舞空キャンパス』
オンラインキャンパスで学んだスキルはオフラインで実際に創るまちづくり(地域創生活動、SDGs)
だけでなくこれからの就活にも活きてきます。
(※オンライン授業は提携後に受けれるようになります)


_edited.jpg)
副田先生
銀次先生
ドットコム先生

@ユニヴプレス

@メディアBiz Hits
就職/独立に役立つオンライン授業開催中
SKILLS

【企画制作プレゼン大会】
広告代理店で年間300本の企画プレゼンを提案をしたプロに習うことが出来ます

【ライティング研修】
伝えたいことを200%伝える技術
instagram、noteのやり方を教えます

【インフルエンサーマーケ】
インスタの運用法を学びながら
インフルエンサーのお話を聞けちゃう



【SDGsリコメンドCo.】
日本で優秀なSDGs活動をされている
企業さまの話を聞く機会を創出致します
【WEBサイト/アプリ開発】
起業独立する学生/学生団体のサイトや
アプリの開発を安価で制作応援します
【自己分析診断】
進学就職、これからの進路において
自分の強みや『will』が理解できます
![]() 川畑先生のトーク塾会話力・コミュニケーション能力を磨いて人生に変化を! | ![]() フランポネ外国語クラス英語だけでなく伊/仏/蘭/西/多言語を漫才で面白く学べる! | ![]() 香川先輩の起業術将来独立を考えている方におススメ!ビジネスのベースを伝授。 | ![]() 銀次先生の自己分析学これからの進路の悩み、やりたいことが解らない方におススメ |
---|---|---|---|
![]() 副田先生ライティング塾NOTEやブログなど記事の書き方を習える、自己PR能力も身に付く |
【舞空キャンパスオンライン授業開催中
全国で活躍する学生団体をご紹介。
学生団体もコンセプトが違えば、活動内容も違います。
舞空キャンパスの提携学生団体に所属する学生たちは、
「社会に出て即戦力になれるスキル」をオンラインで身に付けています。
だからこそ出来上がるものが違う、
そんな『ハイエンド』な学生団体を見守ってください。

